google-site-verification: google3bd66dd162ef54c7.html
fc2ブログ

稲城市、上谷戸川のホタル 2011年

上谷戸川のホタル
 EOS Kiss-X2 18mm(28mm相当), F3.5, SS5秒, ISO1600、比較明合成20枚くらい

 6月7日の夜。稲城市若葉台の近くの上谷戸川のホタルです。ホタルは水の流れの上を飛ぶそうですが、そんな習性が判るようなショットになりました。去年のざらざらな写真より少し進歩したような気がしますがどうでしょう。

 この写真を撮っている時。すぐそばで同じ感じで連写している若い人がいて、露出とか聞いちゃいました。ロングシャーターでお互いまったりしているので聞いちゃったわけですが、要約すると、

私:どれぐらい(で)撮ってるんですか?
 若者:200枚くらい、RAWで撮ってあとでノイズ処理とか・・
私:うわーRAWですか、すみません、私jpegでしか撮らないんです、すごいなー。ところで露出はどれくらいですか?
 若者:ISO1250, F3.5, 6秒です、、
私:おーー、私もほとんど同じだ、この状況だとそんなところだよね(内心はすごく安心した)。でももっと明るいレンズ、F2.8くらい欲しいよね。
 若者:そうなんですよ~、でも高いんですよねー
私:そうなんだよねー。これ、帰ってから比較明合成とかやるんですかー
 若者:はい、フォトショップで、最後に背景用に明るいのを撮っておくといいんですよね。
私:おー、私も同じだ・・・

 こんな楽しい会話ができました。この方の写真を見たいなー、ブログとかやってないかな。

 あと、このアングル以外にいろいろ撮ったのですが、変な構図や技術的な問題(つまりピンボケ)で、お見せできるのはこれだけです。

 来年またがんばろう!

テーマ : 東京・多摩地域
ジャンル : 地域情報

上谷戸川のホタル

 6月4日から若葉台の上谷戸川でホタル鑑賞ができる、ということで早速初日に行ってきました。ここのホタルは「上谷戸ホタルの会」の方たちが幼虫を飼育して、4月ころ放流したものがこの時期に羽化するようです。飛んでいるホタルの中に自然繁殖したものが混ざっていればいいですね。

▼上谷戸川のホタル  大きな写真はこちら
上谷戸川のホタル
EOS Kiss-X2, EFS 17-85mm 1:4-5.6, 17mm, ISO1600, F5.6, 6sec, WB:Day light, 20枚コンポジット

 この写真は20枚を合成しているので実際はこんなふうには見えませんが、小さな光が意思を持ってあちこちに飛び回るさまは、目が釘付けになります。また、仕事から帰ってきて自転車でちょっと出かけるだけでこんな景色が見れること、ホタルの会の方々に感謝です。

▼ほとんど同じアングルですが別のレンズで、  大きな写真はこちら
上谷戸川のホタル
EOS Kiss-X2, EFS 10-22mm 1:3.5-4.5, 22mm, ISO1600, F4.5, 10sec, WB:Day light, 21枚コンポジット
 撮影中はこちらのほうが良く撮れていると思っていたのですが、ピントが合っていません。(~_~;) まだまだ修行が足らないようです。

 この川の昼間の景色は 上谷戸川 2009年晩秋の記事で紹介しています。ホタルの飼育施設の写真もありますのでよろしければご覧下さい。

【2011年6月11日追記】
 2011年のホタルの写真の記事はこちら。

テーマ : 自然の写真
ジャンル : 写真

三沢川の桜

各所で桜が満開ですね、買い物の帰りに三沢川に寄り道。

▼市役所の少し下流の橋から
三沢川の桜

▼青空を背景に、晴れてきて良かった
三沢川の桜

▼川面を背景に、
三沢川の桜

テーマ : 東京・多摩地域
ジャンル : 地域情報

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ラジオペンチ

Author:ラジオペンチ
電子工作を中心としたブログです。たまに近所(東京都稲城市)の話題など。60過ぎて視力や器用さの衰えを感じつつ日々挑戦!
コメントを入れる時にメールアドレスの記入は不要です。なお、非公開コメントは受け付けていません。
記事の内容のご利用は読者の自己責任でお願いします。

記事が気に入ったらクリックを!
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード