大丸用水水路図の作成中です
今日から年末の休暇開始です、
大丸用水をできるだけ歩いてみてその印象を書いてみたいと思いますが、そのためには地図があったほうが読者に判りやすいはずです。
一応手元にはこの記事の高解像度の地図があります。
ただ、実際に行った場所のことを記すにはもっと正確な地図が必要です。
そこで、まずは主要な水路だけですが、Googleマップで大丸用水水路図を
作成してみました。
より大きな地図で 大丸用水水路図 を表示
水路の呼び名とかは異論が出てくるかも知れませんが、まずは始めてみないと前には進めないと思います。
これから徐々にこの地図の完成度を上げていって、枝堀まで記入してみたいと思います。
大丸用水をできるだけ歩いてみてその印象を書いてみたいと思いますが、そのためには地図があったほうが読者に判りやすいはずです。
一応手元にはこの記事の高解像度の地図があります。
ただ、実際に行った場所のことを記すにはもっと正確な地図が必要です。
そこで、まずは主要な水路だけですが、Googleマップで大丸用水水路図を
作成してみました。
より大きな地図で 大丸用水水路図 を表示
水路の呼び名とかは異論が出てくるかも知れませんが、まずは始めてみないと前には進めないと思います。
これから徐々にこの地図の完成度を上げていって、枝堀まで記入してみたいと思います。
テーマ : 関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨)
ジャンル : 地域情報