google-site-verification: google3bd66dd162ef54c7.html
fc2ブログ

三沢川分水路中心点標識 No.6

 久しぶり、というか1年以上経って三沢川分水路の中心点探しに進展がありました。進展があったといっても私が発見したのでは無く、読者の方からコメントで教えていただきました。

 発見者はこの記事のコメントにあるように、「もむらさん」の小学生の娘さんです。見つけていただいてありがとうございます。これがきっかけで、この街の歴史や仕組みなどにもっと興味を持ってもらえればいいですね。

 さて、標識の位置ですが、詳しい位置は最後にある地図で確認していただくとして。文章で書くとスーパー三和の裏側、地区の集会所の横の低い擁壁の上のコンクリートに設置されていました。

▼中心点標識No.6
三沢川分水路中心点標識No.6

▼周囲の状況
三沢川分水路中心点標識No.6 周囲の状況
 写真の右手前が標識で、向こうの建物はスーパー三和です。

▼周囲の状況
三沢川分水路中心点標識No.6 周囲の状況
 他の標識は、75cmくらいの大きなコンクリート基礎の上に置かれています。しかしここの標識はそんな物は省略されていて、土地の構造物の上に直接設置されていました。たぶん元はしっかりした基礎の上にあったのでしょうが、住居の区画を作る過程で邪魔になって現在のような形式になったのだと思います。

 これで、No.3,5,6,8,9,11,12,13,14,15まで特定できたことになります。残るは 1,2,4,7,10の5個ですが、はたして今でも残っているでしょうか。

 三沢川分水路に関する記事はこのカテゴリーにまとめてあります。他の中心点標識についても記事にしてありますので、興味のある方はご覧下さい。

 最後に、No.6発見の連絡をくださった「もむら」さんと、これを発見した小学生のお嬢様。あらためてお礼申し上げます。

 各標識の位置は以下のようになっています。

より大きな地図で 三沢川分水路推定ルート図(作成中) を表示

テーマ : 東京・多摩地域
ジャンル : 地域情報

カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ラジオペンチ

Author:ラジオペンチ
電子工作を中心としたブログです。たまに近所(東京都稲城市)の話題など。60過ぎて視力や器用さの衰えを感じつつ日々挑戦!
コメントを入れる時にメールアドレスの記入は不要です。なお、非公開コメントは受け付けていません。
記事の内容のご利用は読者の自己責任でお願いします。

記事が気に入ったらクリックを!
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード