google-site-verification: google3bd66dd162ef54c7.html
fc2ブログ

窓拭きの仕上げにはキムワイプが便利

 年末の大掃除でみなさん忙しい頃だと思います。今年の大掃除の窓拭きでうまい方法を見つけたのでご披露します。

 窓拭きにはこの下の写真のようなスクイジー(スキージ)と窓用洗剤を使うと思います。

▼窓拭きの道具
窓拭きの道具
 これ以外にバケツに入れた水とぞうきんを用意しておいて、スクイジーを一回使う毎に付着した水をぞうきんでぬぐう。という作業を繰り返すと思います。

 しかしスクイジーの継ぎ目や窓枠の近くなどにはどうしても乾き染みが残ってしまいます。これまではよっぽどひどい場合を除いては、まあしょうがないかとあきらめていました。

 ところが、この渇き染みを消すのにうまい方法を発見しました。それはキムワイプを使って乾き染みを拭き取ることです。
 キムワイプについてのWiKipediaの解説

▼キムワイプとアトマイザーに入れた無水エタノール
キムワイプとアトマイザに入ったエタノール
 キムワイプは繊維が硬くて付着物を除去する能力が高いので、乾き染みを簡単に除去できます。乾き染みの上にキムワイプを指先で押し付けるようにしてこすれば簡単に乾き染みを消すことができます。

 この時、洗浄力を高めるためにキムワイプに無水エタノールを少し染みこませると作業が楽になります。またエタノールを使うことで、ガラス面に発生する静電気を抑える効果もあると思います。

 なお、キムワイプを使った拭き取り作業は乾いていたほうがやり易いので、スクイジーの作業が全部終わってからまとめてやるといいと思います。

 キムワイプは学校や会社などの実験室で定番のワイピングペーパーなので、ご存知の方も多いと思いますが、ティッシュペーパーと違って濡らしてもばらばらにならず、繊維クズが出難い特長があります。たぶん溶出成分も少なかったと思います。

 ということで、キムワイプは窓拭き以外にいろいろなことに使えるので、工作好きなら持っていると便利だと思います。なお、キムワイプはアマゾンで売っていますが、私はコーナンの店頭で購入しました。S-200という型番が使い易いと思います。
カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ラジオペンチ

Author:ラジオペンチ
電子工作を中心としたブログです。たまに近所(東京都稲城市)の話題など。60過ぎて視力や器用さの衰えを感じつつ日々挑戦!
コメントを入れる時にメールアドレスの記入は不要です。なお、非公開コメントは受け付けていません。
記事の内容のご利用は読者の自己責任でお願いします。

記事が気に入ったらクリックを!
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード