横田基地 日米友好祭2015
米軍横田基地の日米友好祭が9月19日、20日に開催されたので久しぶりに行ってみました。ちなみに以前行ったのは2009年8月22日でした。
今回の目玉はオスプレイでしょうか。ちなみに去年からオスプレイの展示が始まったようです。
▼オスプレイ

海兵隊仕様のMV-22です。かなり使い込まれていて、近くから見ると塗装の傷やコーキングの劣化がありました。いろいろ言われているオスプレイですが、こんだけ普通に運用しているんだよ、と言いたかったような気がします。
▼エンジンとプロペラ

こんなに近くまで行けます。エンジンカウルをコンコンと叩く人が多数、私もw
▼機内展示の待ち行列

並べば機内に入ることが出来ました。
以下、展示されていた機体の一部です。
▼F-16

ファイティングファルコン、かっこいいです。
▼F-15J

イーグルです。
▼F-4

ファントムです。これはたぶんRF-4
▼A-10

サンダーボルトⅡ
攻撃機としてはこれ以外にA-8も展示されていました。
▼E-3

セントリー。時おり、大きなレーダードームを回転させてくれました。
▼UH-60J

鬼怒川の洪水被災者の救助に大活躍していた自衛隊のヘリです。
▼パラシュート降下


もっとたくさん写真を撮っていますが、解説力が無いのでこれくらいにしておきます。なお、基地内ではドルも使え、円よりお徳だったので、旅行で余ったドル札を使うのにちょうど良かったです。
今回の目玉はオスプレイでしょうか。ちなみに去年からオスプレイの展示が始まったようです。
▼オスプレイ

海兵隊仕様のMV-22です。かなり使い込まれていて、近くから見ると塗装の傷やコーキングの劣化がありました。いろいろ言われているオスプレイですが、こんだけ普通に運用しているんだよ、と言いたかったような気がします。
▼エンジンとプロペラ

こんなに近くまで行けます。エンジンカウルをコンコンと叩く人が多数、私もw
▼機内展示の待ち行列

並べば機内に入ることが出来ました。
以下、展示されていた機体の一部です。
▼F-16

ファイティングファルコン、かっこいいです。
▼F-15J

イーグルです。
▼F-4

ファントムです。これはたぶんRF-4
▼A-10

サンダーボルトⅡ
攻撃機としてはこれ以外にA-8も展示されていました。
▼E-3

セントリー。時おり、大きなレーダードームを回転させてくれました。
▼UH-60J

鬼怒川の洪水被災者の救助に大活躍していた自衛隊のヘリです。
▼パラシュート降下


もっとたくさん写真を撮っていますが、解説力が無いのでこれくらいにしておきます。なお、基地内ではドルも使え、円よりお徳だったので、旅行で余ったドル札を使うのにちょうど良かったです。