大丸用水の記事インデックス
大丸用水の記事も多くなってきて、自分でも昔の記事を探すのが大変なので、インデックスページを作りました。
このページはブログの左にあるリンクから直接参照できるようしています。また、9月11日のエントリーになっていますが、日付に無関係に更新し、できるだけ最新の状態に保つようにメンテしたいと思います。
▼関連資料
・調査の発端となった大丸用水の地図
・大丸用水堰
・二次堀の概要(二次堀調査開始宣言)
・google マップに記入した水路図(別窓で開きます)
▼大丸用水の全体像(クリックで別窓で拡大)

▼水路系統図(まだ完成していません、堀の名前クリックで紹介記事へ飛びます)
長さは記事で取り上げた区間の長さ(つまりgoogleマップに記載した長さ)で、実際の水路の全長では無い場合があります。リンク無いところがまだ記事になっていない堀です。
◆最終更新日:2010.10.30
ブログの横幅が足らないので表示が窮屈です、何とかしないと。
2010/09/11、自分用覚書、スタイルシート修正し窓幅拡大+73px、
div#container {
width: 800px; → 873px;
div#wrap {
width: 650px; → 723px;
div#main { float: right; width: 550px; → 623px;
このページはブログの左にあるリンクから直接参照できるようしています。また、9月11日のエントリーになっていますが、日付に無関係に更新し、できるだけ最新の状態に保つようにメンテしたいと思います。
▼関連資料
・調査の発端となった大丸用水の地図
・大丸用水堰
・二次堀の概要(二次堀調査開始宣言)
・google マップに記入した水路図(別窓で開きます)
▼大丸用水の全体像(クリックで別窓で拡大)

▼水路系統図(まだ完成していません、堀の名前クリックで紹介記事へ飛びます)
一次堀 | 二次堀 | 流下先 | 長さ(m) | 備 考 | ||
うち堀 | 菅堀 | → | 吉田新田堀 | 菅堀 | 940 | うち堀が水源の可能性あり |
末新田堀 | 菅掘 | 680 | ||||
中堀 | 中野島用水 | 865 | ||||
豊堀 | 大堀 | 112 | ||||
→ | 三沢川 | 3,970 | 長さに下流部は含まず | |||
押立用水 | 新田堀一派 | 菅掘 | 762 | |||
向田堀 | 中野島用水 | 520 | ||||
川間堀 | 中野島用水 | 709 | ||||
本田堀 | 中野島用水 | 840 | ||||
→ | 多摩川 | 3,180 | ||||
新堀 | 久保堀 | 大堀 | 222 | |||
柳田堀 | 大堀 | 1,040 | ||||
下新田堀 | 大堀 | 678 | ||||
大和堀 | 大堀 | 582 | ||||
落堀 | 菅掘 | 315 | 流れはほとんど無い | |||
→ | 菅掘 | 1,510 | ||||
中野島用水 (北堀) | 中野島用水一派 | 中野島用水 | 698 | |||
→ | 三沢川 | 3,900 | ||||
大堀 | → | 宿堀 | 新堀 | 719 | ||
玉川前小堀 | 菅掘 | 502 | 新堀の位置から始まるが 水は大堀から | |||
弁財天堀 | 新掘 | 0 | 今は存在しない | |||
五反田堀 | 大堀 | 980 | ||||
切方堀 | 三沢川 | 2,180 | ||||
中堀 | 切方堀 | 1,060 | ||||
→ | 三沢川 | 4,520 | ||||
1,111m | 合計 | 31,484 |
◆最終更新日:2010.10.30
ブログの横幅が足らないので表示が窮屈です、何とかしないと。
2010/09/11、自分用覚書、スタイルシート修正し窓幅拡大+73px、
div#container {
width: 800px; → 873px;
div#wrap {
width: 650px; → 723px;
div#main { float: right; width: 550px; → 623px;
- 関連記事
-
- 大丸用水散策、落堀
- 大丸用水散策、中堀
- 大丸用水の記事インデックス
- 大丸用水散策、本田堀
- 大丸用水散策 川間堀
テーマ : 関東地域情報(東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨)
ジャンル : 地域情報