google-site-verification: google3bd66dd162ef54c7.html
fc2ブログ

稲城市大丸の中華料理店 弘福

 以前の記事で紹介した中華料理店が改装された、というか別の店に変わったようなので、先週の日曜日に行ってみました。
 店の名前は弘福(こうふく)。場所は稲城市民病院の手前、大丸公園の正面です。駐車場はビルの右、お寺との間の道路にあります。

▼お店の外観
弘福
 前の店は黒を基調としたクールな感じでしたが、今度の店は一目で中華と判る外観。

▼店内(奥から入り口側を見た写真です)
店内
 黒かった壁がピンク色に変わってます。この写真の左側に座敷席、中央と右側にテーブル席があります。座敷があるので、小さなお子さん連れでも大丈夫です。
 椅子やテーブルなどは、DIY店で売っているような定形材をビス止めで作っている感じです、(違っていたらすみません)。木材の表面を焼いて、ニスで仕上げているので見た目は悪くはありません。木工がうまい人が関係しているんだろうなー、できるだけコストを掛けないで店を作っているのはすごいなー、とか思いながら席についていました。

▼ランチメニュー
ランチメニュー
 これ以外に通常のメニューがあり、こちらには、いろんな料理がずらーと並んでいました。ちなみに、メニューには料理の番号が振ってあり、最後の番号は116番で、まあそれくらい色々なチョイスがあるということです。

▼ニラレバランチ
レバニラランチ
 私が選んだのはこれ、自宅では絶対に出てこない料理です(笑)。しかしこの内容とボリュームで750円は良心的です。奥さんは別のランチだったのですが、携帯だったのでうまく写真が撮れませんでした。今のところ、休日は、ランチには食後にフリーでコーヒーが付くようです。

▼今日のおすすめ単品料理
今日の一品料理
 ランチ以外にこれを追加注文。今日のおすすめ料理、「ナスとじゃがいもとピーマン醤油味炒め」通常価格の半額で380円。ただ、ランチだけでもボリュームたっぷりだったので、このオプションを付けると中年過ぎの夫婦には量が多すぎでした。

 で、肝心の味ですが、普通にうまかったです。いや、ちょっと微妙な表現になっちゃってますが、これはほめているつもりです。最近の中華料理には、変に香辛料を効かしたりした物が多い気がしますが、ここはそんなことは無く、素直にあ、美味しいという味でした。

 経営は中国系の方がやられているみたいで、キッチンの方からは中国語がバンバン聞こえてきました。メニューに台湾ラーメンとかがあったので、台湾系の方かも知れません。
 あと、帰り際に前の店との関係を聞いてみると、無関係とのことでした。前の店の料理長さんは、腕前には定評がある方だったらしいのですが、どこに行かれたのでしょう、ちょっと気になります。

▼店の地図  パンフレットから抜粋しました。(問題があれば削除します)
地図とTEL
 写真だと検索されないので、テキストでも書いておきます。
 206-0801 東京都稲城市大丸1420-1 リベルテ 102 TEL 042-379-8393
関連記事

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは^^
あ~~、、あそこの中華、、変わったんですね!!
詳細レポートありがとうございます!
それにしても、このボリューム、、このお値段。
味もまずまずということであれば、流行るのではないかな~と思いました。
今度、回鍋肉を食べに行ってきます!

No title

かず某さん、おはようございます。
そうですね、このあたりは中華料理の店が無いので、つぶれないで欲しいです。
がっつり喰ってきて下さい。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ラジオペンチ

Author:ラジオペンチ
電子工作を中心としたブログです。たまに近所(東京都稲城市)の話題など。60過ぎて視力や器用さの衰えを感じつつ日々挑戦!
コメントを入れる時にメールアドレスの記入は不要です。なお、非公開コメントは受け付けていません。
記事の内容のご利用は読者の自己責任でお願いします。

記事が気に入ったらクリックを!
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード